孤軍奮闘 2012年 大晦日
8/17にプログを立ち上げほぼ毎日更新してきました。
4ヶ月の間いろいろありました。その中心が「FC岐阜です。
全42試合中21試合観戦(うち2試合アウェイ遠征)
富山総合運動場
埼玉 熊谷スポーツ公園
アウェイはサポーターの数が少ないですがかえって燃えました(笑)
夏場での東京V、栃木、湘南のホーム連勝!頼もしい限りでした。
しかし最後の最後まで残留争い・・・・・。
11/4のホーム最終戦 徳島戦 ・・・。今まで見たことの無い観客数
新記録でした。
なんとか残留できたもの今年も得点王の佐藤洸一の退団など心配ごとが多い一年の締めくくり
となりました。しかし新規スポンサーや個人融資の1億5千万、ユニホームサプライヤーの交代など
楽しみなことが待ち構えている来期でもあります。
来期こそは10位前後を狙える位置で戦いたいものです。
FC岐阜が中心な2013年にもなりそうです・・・・・。
ではみなさん、よいお年をお迎え下さい。
今年も一年ありがとうございました。
4ヶ月の間いろいろありました。その中心が「FC岐阜です。
全42試合中21試合観戦(うち2試合アウェイ遠征)
富山総合運動場
埼玉 熊谷スポーツ公園
アウェイはサポーターの数が少ないですがかえって燃えました(笑)
夏場での東京V、栃木、湘南のホーム連勝!頼もしい限りでした。
しかし最後の最後まで残留争い・・・・・。
11/4のホーム最終戦 徳島戦 ・・・。今まで見たことの無い観客数
新記録でした。
なんとか残留できたもの今年も得点王の佐藤洸一の退団など心配ごとが多い一年の締めくくり
となりました。しかし新規スポンサーや個人融資の1億5千万、ユニホームサプライヤーの交代など
楽しみなことが待ち構えている来期でもあります。
来期こそは10位前後を狙える位置で戦いたいものです。
FC岐阜が中心な2013年にもなりそうです・・・・・。
ではみなさん、よいお年をお迎え下さい。
今年も一年ありがとうございました。
この記事へのコメント