2017 FC岐阜観戦記 第38節 東京V戦 です
残留は決まりましたが消化試合ではなく来季へ繋がる試合にしてほしい
そんな1戦です・・・・
台風21号の接近もあり観客も寂しいものがあります
モチベーションの差が出た試合でしたね・・・
もっと速く縦パスで繋いで相手が戻り切る前にシュートまでいかないと横パスばか…
2017 FC岐阜観戦記 第37節 徳島戦です
攻め続け勝ち点1をもぎ取った大分戦から1週間、相性のいい徳島から勝ち点3が奪えるか!
名古屋戦にくらべると随分空席が目立ちます~(笑)
ミス連発、うまくいきませんでしたね。よく2点で済んだ
今日の結果でプレーオフの可能性は消滅。
残り5試合。ホームで残り試合強敵…
2017 FC岐阜観戦記 第35節 名古屋戦 です
私にとってほぼ1ヶ月振りの観戦~
ウズウズしていました。(笑)
クラブ史上初の前売り完売!朝から凄い人です
朝6時でこの状態~で会場入りすると
この期待を大きく裏切ってくれました
楽しかったのは
大本の先制まで・・・・・
完敗でしたね。
パスの…
2017 FC岐阜観戦記 第31節 愛媛戦 です
久しぶりの連勝~
ナンちゃんかっこ良かったね。
スポンサーには何と言われたのかな?
次節もお願いします。風間も1本決めたから変わったね
でもでもこれで満足はしていないので、気を引き締めて下さい。
残留確定ラインまであと2勝かな????(笑)
次回観戦 …
2017 FC岐阜観戦記 第30節 千葉戦 です
車移動の初上陸、フクダ電子アリーナ!約6時間の長旅でした
さっそく名物をいただきます
ソーセージの盛り合わせ~¥600也 あとで知ったんですが
「タッパー」を持参するとそこに入れてくれてオマケしてくれるようで
人のを見たらモリモリでした(笑)
スタジア…
2017 FC岐阜観戦記 第29節 讃岐戦 です
ワクワク感の全く無い試合でした
10周年記念ユニフォームで、
これまでの負の10年を象徴する試合内容でした
あと13試合シュートを打ちまくってくれ!バックパスは見たくない!
次回観戦 8/26 アウェイ 千葉戦観戦予定
2017 FC岐阜観戦記 第28節熊本戦です
お盆休みのアウェイということもあり春先から計画
愛知県営空港から空路熊本入り
レンタカーを借り観光へ
阿蘇山へ、2年ぶりに行きましたが震災の影響で通行止めだらけ苦労しました(笑)
熊本ラーメンを食べ腹ごしらえ、ホテルへチェックインを済ませてスタジアムへ
…
2017 FC岐阜観戦記 第27節岡山戦です
疑惑の長崎戦から1週間、12戦負けなしの岡山が相手です
岡山とは6/17に1-1のドロー、今日こそ勝ちを・・・・
試合開始前に凄いゲリラ豪雨
開始早々クリスチャンが負傷退場といつものパターンの失点
今回も意気消沈か・・・・
味方同士の接触して倒れて空いた空間を狙われゴ…
2017 FC岐阜観戦記 第25節戦 群馬戦です
最下位の群馬が相手、是非とも勝ち点が欲しいところ・・・・
開始早々この人が
決めてくれました~
しかしクリスチャンはゴール以外ではそんなに良いところは無かった
今日はこの人
小野悠斗に尽きる!庄司の代役を十分こなしてくれた
勝には勝ったけど、…
2017 FC岐阜観戦記 第24節 町田戦です
ホーム2連戦!今期初勝利をした相手町田です
夏休み初戦の子供いっぱいの6000人入ったスタジアムでこのざま!
何もできずに試合終了~
残念だけど、次の群馬戦がとても重要になってきました
庄司がレッドで次節お休み~
不安要素拡大ですが声をだして後押ししましょう
…
2017 FC岐阜観戦記 第23節 横浜FC戦 です
真夏の関東遠征!もちろん日帰り強行遠征
3連休の初日と言うこともあり、早朝岐阜を出発~
所々渋滞もありましたが、東名→浜松いなさより新東名→横浜町田→保土ヶ谷バイパス→横浜新道などを経て、ニッパツ三ツ沢球技場に到着。
球技場は、ピッチが近く大変見やすいですが、遠足…
2017 FC岐阜観戦記 天皇杯 3回戦 広島戦です
いや~何年ぶりでしょう?メモリアルでの天皇杯、忘れちゃうぐらい久しぶりですね・・・
直前までは岐阜市近郊は記録的な土砂降り
でも試合会場は雨はなし!相手は格上、いい試合見てみたいものです
前半福村が先制~
前半だけ見てるとどちらがJ1かわからない!攻めまくりで…
2017 FC岐阜観戦記 第22節 京都戦 です
今日から後半戦、5月3日から勝ち星がありません
ここから巻き返しと行きましょう!
ナンチャンのゴールで先制~
しかし前半終了時点で逆転され・・・・
後半に逆転の願いを込め声を送ります
後半開始早々大本祐槻ゴール
その後も攻めに攻めてなんとかゴールを伺いま…
2017 FC岐阜観戦記 第20節 千葉戦 です
天皇杯で勝ち、期待を持ち来場された方も多いはず
終わってみればこれ!中身は去年と違うが成績はなんら変わりません
あと監督の戦術が当初のパスサッカーからぶれてませんか?
縦パスばかり・・・・
名監督が迷監督に???
まあ素人だから偉そうに言えませんけど
今日はものすご…
2017 FC岐阜観戦記 第19節 岡山戦です
そろそろ勝ちが見たい!と願いを込め遠征仲間を乗せ朝岐阜を出発~
片道350キロを願いを込め岡山へ向かいます
ほどなく到着、近辺で食事を済ませスタジアムへ
運良く、第3駐車場に駐めることができました。
駐車場からビジター席の入口はすぐそこで近くて便利です。
今回も…
2017 FC岐阜観戦記 第17節 山形戦 です
ここ6戦勝ちなし、そろそろホ-ムで万歳四唱をお願いしたいものです
岐阜市民総力戦と題して岐阜市民は無料です。さすがに満員!
何としても勝っていただきたいものです
大本選手のJ初ゴールで先制!
しかし・・・・
終わってみればいつものパターン、勝ちきれない…
2017 FC岐阜観戦記 第16節 京都戦 です
急遽参戦京都へ
いつもこの国道1号線は渋滞してますね~
昨年までとはアウェイの座席が変わり少し見ずらくなりました
好調京都相手にアウェイで勝ち点1ゲット
上出来でしょう。
今後野澤を右サイドバックに置いて、大本を前で使うのがいいんじゃないかな~
…
2017 FC岐阜観戦記 第15節 長崎戦 です
久しぶりの観戦です、ここ3試合勝ちがありません是非勝ちましょう
試合前から盛り上がるゴール裏!今回は2つゴールを決めれば
ホーム通算200ゴールにもなります!
ボールを支配するもいつものパターンで前半終了
ホーム200ゴール目は古橋選手が決めてくれました・・…
2017 FC岐阜観戦記 第12節 大分戦 です
GW3連戦の最後大分戦、勝って4連勝と行きましょう~
前半終了時スコアレス、しかし明らかに動きが重い!
連戦疲れ、コマ不足が暴露した試合でした・・・・
典型的な決めるときに決めなきゃこうなる試合の流れ。
負けて悔しいけど、昨年と比べて負けの質が全然違う。…
2017 FC岐阜観戦記 第10節 金沢戦 です
試合前に降った雨のおかげで発熱!今日までねこんでいました(笑)
今節は明らかに動きが鈍かったそれでも勝てるようになったことは凄いこと~
4月 無敗で通過!
来月も頼みますぞ~
次回観戦 5/7 大分戦 観戦予定