2017 FC岐阜観戦記 第7節 水戸戦 です
朝から雨の岐阜地方、桜満開のスタジアムにJ通算100勝で祝えるか?
雲が低くピッチコンディションはよくありません
前半は良く辛抱した。
後半古橋が頭で決め先制
永島が追加点!
J通算100勝を目の前で見ることができました~感激
町田戦もピッ…
2017 FC岐阜観戦記 第6節 町田戦 です
先週の時点では行く予定ではありませんでしたが・・・・遠征仲間と急遽参戦へ
早朝岐阜県某所に遠征仲間が集まり出発(笑)
一路東名高速にて横浜町田ICを目指します、御殿場あたりから山が白く寒い1日でした
野津田の森に到着~とにかく寒く小雨が止みません
さて試合の方は…
2017 FC岐阜観戦記 第5節 東京V戦 です
当方味の素スタジアム初見参です、中央道を走り東京競馬場を横目に見ながら到着
施設の素晴らしさもさることながら運営の素晴らしさに脱帽です
負けたけど、ここ3試合の中では一番良かったのではないでしょうか?
東京Vのアランピニェイロのゴールは素晴らしすぎた
5…
2017 FC岐阜観戦記 第4節 横浜FC戦です
ここまではよかった、前半終了間際翼のパスミスから
でこうなり前半終了
ミスからの失点は正直勿体無い。保持率が高いのに点が入らない 勝てそうで勝てない
しかし、ミスからの失点は正直勿体無い
最後まで諦めない姿勢は良かった。
課題はこれ以上ないくらいハッキリ…
2017 FC岐阜観戦記 第3節 松本戦 です
1.2節共我々を楽しませてくれるFC岐阜、否が応でも期待を込めて観戦に臨みます
しかし・・・・・・その期待は????
当然相手も研究してくるが、上背のない岐阜に対して
松本山雅は、ヘディングパスがもの凄い 空中戦が課題
今日は松本の守りの壁が厚かった・・・
…
2017 FC岐阜観戦記 第2節 名古屋戦です
あのオリジナル10のあの名門名古屋グランパスが今年J2にやってきてくれました~
そこで「名岐ダービー」の名で戦いを盛り上げます!
スタジアムも国際Aマッチができる豊田スタジアム
申し分ありません!胸を借りましょう~
隣県ということもあり約2000人のサポータ…
2017 FC岐阜観戦記 開幕戦 FC岐阜VS山口です
去年の選手が3人のみのスタメン、新生FC岐阜のスタートです
11月までの長丁場のリーグ戦開始です
最初の失点がもったいなすぎるね
立ち上がりの硬さがなければ・・・
田森を早めに交代させその位置に大本。パウロが大本の位置に
ここから流れが変わった
…
さて開幕まであと1週間です
今日はTM藤枝との戦いです。とその前に先日選手達が恒例の伊奈波神社参拝
をしたとのことで私もスタジアムへ行く前に立寄りました
大型絵馬にサイン~、少し選手が少ないような気もします
天気は快晴!少し風はありますがまずまずのコンディションです
試合開始前にはプロモーション撮影もあり参加してみまし…
あけましておめでとうございます(笑)
ブログを閉鎖したわけでもなく単なるサボりです~(流行りのウイルスにもやられてました)
今更なんですけど1月に練習みてきました(堺や宮崎には行けませんので・・・・)
みなさん御存知でしょうけど練習が去年と全然違うのよね~、そして練習時間が長い!
長ければいいってこと無いでしょうけど…
シーズンオフははっきり言って暇です
本日2017シーズンユニフォームデザイン(フィールドプレーヤー1st)が決定し発表
するとのことでアクティブGへ行くことにしました
なんかニューバランスのお偉い方もみえるようで・・・
J参入10年目の来季、公式マスコットも公募しているようで・・・・
個人的には余計なお金を使わずミ…
2016 FC岐阜観戦記 第42節 東京V戦 です
2/28日から始まった今季のJ2リーグも今日が最終節!先週熊本の「カンフーサッカー」に
悔しい敗戦をし残留を逃しました。今日こそ勝って残留を決めたいものです
先制されるもすぐにレオの同点ゴール
取られるもすぐに取返し
前半終了~
若い走りまくるサッカー…
2016 FC岐阜観戦記 第41節 熊本戦 です
今回は空飛ぶ乗り物を利用し日帰り強行遠征です
機内から噴火中の阿蘇山やスタジアムを横目に熊本空港へ
変わり果てた熊本城を視察してきました。昨年もここを訪れましたがかなり時間かかりそうですね・・・
さてスタジアムへ向かいます
初めて訪れましたがなかな…
2016 FC岐阜観戦記 第40節 横浜FC戦 です
前節の群馬戦の勝利で連敗を止め何とか流れを変えたいFC岐阜
今回もピッチサイドでバス待ち
気合が入ります
サポーターも一丸となり選手を後押しします
そして今回は入場時に小旗が渡されました
応援に一役かいますが、こんなことはシーズン開始直後にお願いしたいね…
2016 FC岐阜観戦記 第39節 群馬戦 です
今季の開幕戦アウェイでボコボコにされた群馬が今節の相手
もう、負けられない・・・・勝つのみ!
試合開始前からサポーターも燃えます
初の試み場内でのバス待ち♪
そして今季最後のナイター
さて試合の方は
そして
連敗脱出~、勝ち点37で3チームが…
2016 FC岐阜観戦記 第37節 町田戦 です
くやしい負けの後の町田戦!是が非でも勝ちましょう!
暑くもなく寒くもなく土曜の昼最高サッカー観戦日和~
エヴァドロのゴールで先制!しかし
ドンマイ!
あ、やっぱり・・・・・
相変わらずDFボロボロ!しかも相手の2点はヘディング?
それも、谷澤(174c…
2016 FC岐阜観戦記 第36節 京都戦 です
近場のアウェイ遠征第二弾 京都戦です
この日も多くのサポーターが掛けつけましたが・・・・・
監督の采配にも???ばかリです
なぜ、交代枠を1つ残して
あそこで交代をさせ時間稼がないのか?
本職でもないプレイヤーのCBをやらせるほど余裕あるの?
前監督と同じで本…
2016 FC岐阜観戦記 第35節 C・大阪戦 です
近場のアウェイ遠征第一弾!キンチョウスタジアム♪
到着後さっそく待機列に並びます
係のお兄ちゃんに「何名様ですか?」「名前をお知らせください」なんてお店でも来たような扱いを
初めて待機列で経験しました(笑)
もうチームが躍動的に変わるこ…
2016 FC岐阜観戦記 第34節 岡山戦です
各務原市・白川町・岐阜車体サンクスマッチ恒例のヘリコプターでの試合球落下
岐阜車体はFC岐阜後援会長の会社でもある・・・そんな御前試合で
すべては開始早々の4分から始まった
あとはやれレまくり・・・・何も得るものはない試合!こんな試合今年何度見た?
…
2016 FC岐阜観戦記 第32節 愛媛戦 です
最後の勝利から3か月、ホームの勝利は6か月、吉田体制では今だ未勝利
降格圏の足音も聞こえて来ています・・・・・
開始早々失点されたがこの日の岐阜は違った・・・・
前半はバックパスのオンパレードだったが、ハーフタイムにカツを入れられたか?
後半は攻める!攻める!…
2016 FC岐阜観戦記 第31節 千葉戦 です
本日はミスター岐阜のJ通算200戦目の試合、デビュー当時から見ている私は
感慨深いものがありました
「まさか、あの野垣内が・・・・・」
とにかくおめでとう!
さて吉田体制今だ未勝利ですが・・・・・
レオミネイロが出場停止ということでロシャが先…